負担を感じる場面が増える
看護師として働く女性が離職や転職を考える理由には、「仕事が忙しい」「精神的にも体力的にもハードで辛い」「現在の給与に不満がある」「人間関係の悩み」「キャリアアップしたい」等がありますが、やはり一番多い理由は「結婚」です。看護師の仕事はシフト制で、夜勤や残業が多いため家庭との両立が難しいです。結婚した女性が、看護師として働くのが難しいと感じることを紹介します。
夜勤で生活が合わない
夜勤があるとどうしてもプライベートが犠牲になってしまいます。特に共働きで働いている人は、通常の就労条件で働くパートナーとシフト制で働く看護師とは休みが合うことはほとんどありません。特に、夜勤があると昼夜逆転の生活になる場合があります。そのため、家庭内ですれ違いが生まれうまくいかなくなる場合があります。さらに、妊娠中に看護師の仕事は身体に負担がかかりますし、子供がいる場合は突然体調を崩すことがあるので夜勤で勤務するのが厳しくなります。そのため、働き方を変えたり、職場を変える人が多いです。しかも、子育ては仕事以上に体力も精神力も必要なので、家庭と仕事をバランス良くすることは難しいです。
キャリアアップが難しい
看護師としてのキャリアアップを支援している病院や大きな病院では、研究会や勉強会が多くあります。しかしこれらのほとんどは勤務時間外で行われることが多く、休みでも参加しなければいけない場合があります。特に病棟勤務の看護師に多く、命を預かるのが看護師の仕事ですから研究会や勉強会はとても大切で必要です。しかし、結婚してパートナーや子供がいる人にとっては、家族との時間を失うことになります。また、看護師としてキャリアアップをしながら働くには、家族の協力が必要になり負担をかけてしまいます。そのため、病棟で勤務することを避ける看護師もいます。
看護師の仕事と給料
看護師の仕事は勤務時間が長く、体力的にもとてもハードな仕事なため見合った給料が貰えていないと考える看護師は多くいます。大きな病院では、福利厚生や制度がきちんとしていますが、その分仕事がハードな場合があります。今、日本では看護師不足が深刻なため、どこの病院も看護師が不足している状態です。そのため、勤務時間や仕事の内容や量が多くなり体力的にも仕事と家庭を両立させるのは難しいです。仕事と家庭を両立させるためには、夜勤がない病院やパート、非常勤などの仕事を選び転職する人が多いです。